
さて、海外語学留学にオススメのゴールドカード(クレジットカード)の比較に引き続き、プリペイドカードについてもいくつか紹介したいと思います。
そもそもプリペイド形式のクレジットカードって?
このプリペイド形式のカード、最近になってよく見かけるようになってきました。
銀行のデビットカードなんかもそうです。
口座に入金している金額の分だけ決済が可能なカードで、その場で口座から引き落としが行われます。
プリペイド形式のカードのメリット
審査がいらない
口座に現金がある分だけしか使えないので、支払い能力を審査する(与信審査する)必要がありません。
そのため、年齢制限もないので手続きがスピーディで手間いらずのカードです。
日本からの海外送金の手数料や外貨両替の手間がない
現地でお金が必要になった時、日本から海外の娘に仕送りが必要になります。
その時、銀行からの海外送金だと手数料が発生します。
ですが、プリペイドカードで日本円で送金して、現地で外貨で引き出すことができ、現地のお店でも使えるので非常にラクです。
手数料が安い
○手数料はクレジットカードの実質半額です!
海外でのショッピングで一般的なクレジットカードを利用した場合、
「為替手数料」「海外事務手数料」等の名称で、ご利用額の1.6%程度が
手数料のコストとして加算されています。
マネパカードは手数料等のコストがクレジットカードの実質半額!
(※米ドル、ユーロ、英ポンド、豪ドルの場合)
海外留学におすすめのプリペイドカード
マネパカード
いちばんオススメなのは、マネパカードです。
おすすめのポイントは
- ショッピング時の実質手数料(為替手数料など含む)が日本最安
- 日本円チャージが可能なので国内利用もOK
- 国内利用の場合利用額の2%がキャッシュバック
実際に頻度の高い現地での買い物時にかかる手数料が安いのが良いと思います。
1回1回は少額でもチリツモですからね。
また、日本円チャージできるので、留学から帰ってきた後も使えるのは良いと思います。
NEO MONEY:VISA
クレディセゾンのNEO MONEYというプリペイドカードもあります。
おすすめのポイントは
- 日本円チャージが可能なので国内利用もOK
- 入会金・年会費や、口座維持手数料などは一切無料
- クレディセゾンのブランドで安心
こちらも日本円チャージで、帰国後の払い戻しも対応しています(手数料別途あり)。
その他、下記のようなカードもあるようなのですが、公式サイトの情報が少なく比べられず。。。
- MoneyT Global
- Visa TravelMoney Gonna
- GAICA
実際に使ってみた方がいらっしゃったら情報くださいm(_ _)m